黒豆汁 + ぜんざい。ポリフェノールも多く、しかも美味い!【ドングリ爺の定年料理】

おせちに、おせちの一品、黒豆。食感とスッキリした甘さが特徴! を作りましたが、

豆は食べても 汁は残ってしまいます。

皆さんは、そのようなことは無いでしょうか?

もったいない ので、

何かに使えないかと冷凍保存していましたが。

ぜんざいに 加えてみました

開いた口へ牡丹餅(It is a godsend a windfall.)ポリフェノールも多く含んでいて美味いじゃないですか!

ポイントは2つ、① 小豆の渋抜き、② 小豆は超弱火で長時間煮る、です。

ポイント

  1. 小豆には、柿の渋と同じタンニン(渋味成分)が含まれています。小豆を洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え 5分煮て フタをして冷まし茹で汁をすてザルにあげれば 渋抜きの完了です。
  2. 小豆は、黒豆のように 水で戻す作業が必要ありません。煮るのは煮崩れしないように、極弱火 で長時間煮るのがポイントです。

結構いけますよ!
さぁ 作っていきましょう!

材料

  1. 小豆 200g
  2. 小豆の茹で水 1000cc

調味

  1. 小豆を茹でた水 600cc
  2. 砂糖 90g (1cc/0.15g)
  3. 塩 少々 (0.8g)
  4. 醤油 小さじ 2
  5. 黒豆の汁 400cc
  6. 玄米粥の素 適量

調理工程は、4工程  です。

目次

小豆を洗い渋抜きをします。

小豆を洗い、鍋に入れかぶるくらいの水を加え、中火5分 煮ます。

5分煮たら、フタをして冷まします。

このとき、小豆の皮から タンニン(渋み)が水に溶けだします。

渋を抜いた水を捨て、小豆をザッと洗います。

渋抜きした小豆を煮ます。

鍋に渋抜きした小豆をいれ、茹で水 1000cc を加え加熱します。

水の温度があがったら、極弱火 に落としフタをして 1時間 煮ていきます。

小豆が煮えたか潰して確認します。

小豆が箸で軽く潰れたら、煮えています。

黒豆の汁を加える分量の水を間引きます。

400cc 黒豆の汁を加えるので、小豆を煮た水を 400cc 間引きます。

甘さの調味をします。

黒豆の汁 400cc を加えます。

砂糖 90g 加えます。

塩を一つまみ加えます。

醤油小さじ 1 加えます。

全体をかきまぜ、ひと煮立ちさせます。

醤油を加える事で、味に上品さが出ますね。

試しに「玄米粥の素」を加えましたが、いい仕事をしていますね。

くどく無くスッキリした甘さで美味いです。

Let's make it.

スポンサーリンク

-ドングリ爺さん no のんびり料理

Copyright© ドングリ爺のblog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.