愚木

湯葢の森

2020/9/15  

古木巡礼 伝承によると、神功皇后が朝鮮の新羅より帰られる途中、この地で応神天皇をご出産になったという(日本書紀)。 元々の地名は蚊田であったが、天皇のご出産に由来して「生み(宇美)」という 地名になっ ...

本庄の大クス

2020/9/18  

古木巡礼 木芯部は大きな空洞となっていて、明治34年にこの中で焚き火が引火し、大半が焼失しましたが、その後奇跡的に第一枝がよみがえり、現在の姿まで成長しました。

鬼杉

2020/9/15  

古木巡礼 「鬼がこの山を退散する時に、持っていたスギの杖を地に突き刺したのが芽を出して、このような大木になった」との伝説から「鬼杉」の名がある。

衣掛の森

2020/9/15  

古木巡礼 この楠木は福岡空港の東南方向に位置する宇美八幡宮の境内にあります。境内には楠木が大小30余本有り、そのうちこの楠の木の下にて「産湯を仕え奉られるとき、産衣をその枝にかけたる」と伝えられて衣掛 ...

狗留孫山修禅寺の一本杉

2020/9/17  

古木巡礼 標高616mの狗留孫山は、別名御嶽さんと呼ばれ、古来より山岳信仰、修験道の霊峰でした。この八合目にある古刹・修善寺までは、スギ、ヒノキ、シイなどの老大樹がうっそうと茂っています。中でも、この ...

温徳治の結びイブキ

2020/9/15  

古木巡礼 イブキはヒノキ科の常緑高木。恩徳寺は下関市豊北町神田の肥中漁港近くの小高い丘の上にある。結びイブキは恩徳寺の境内にあり、高さ6m、目の高さの幹周り3.4mの巨木。地上2mのところで多くの枝に ...

滝部八幡宮のイチイガシ

2020/9/15  

古木巡礼 本樹は根廻り周囲七、六M、根張り周囲二十二M、目通り周囲五、三Mある。地上約五Mまで直幹となり幹には、一部縦に割裂があり、内部は空洞化しているが樹勢は盛んで、枝張りはおよそ18×24Mで典型 ...

川棚のクスの森

2020/9/15  

古木巡礼 川棚地区に生育するクスノキの巨木である。この木には戦国時代の武将大内義隆の愛馬「ひばり毛」にまつわる伝承が残され、地元の人々に神木として扱われていた。推定の樹齢は1000年以上とされ、192 ...

妙見社の大イチョウ

2020/9/15  

古木巡礼 この境内にある大イチョウは、樹齢700年は経ているものと推定される。根元の周囲11m、目の高さの幹周り8.3m、高さ約35m、枝張りは約12mあり、根元の周囲では県下最大である。雄樹であり、 ...

平川の大杉

2020/9/15  

古木巡礼 現在は、一本の木ですが、数本のスギがくっついたようです。根元の周囲は10.5m、高さは約35mで、十数本の大きな枝が四方にのびています。スギは東北地方から九州の屋久島(やくしま)まで広い範囲 ...

Copyright© ドングリ爺のblog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.